検索
語劇祭開幕!!
- daigakusaitakushoku
- 2016年11月25日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
大学祭実行委員会です。
本日より語劇祭が開幕しました!
気温が低い中、麗澤会館90年記念ホールでは、
アラビア研究会・中国研究会・中国語会話愛好会による劇が行われ、3団体とも熱い劇を演じていました。

最終日はラテンアメリカ研究会・英語研究会・インドネシア研究会による劇が上演されます!
ラテンアメリカ研究会は、日本昔話で有名である桃太郎の内容をアレンジし、サボテンから生まれたサボタロウがミノタウロスを退治しに行くという内容です。
サボタロウの仲間の動物もオリジナルとなっていますので登場するキャラクターにも注目です。
英語研究会は、アカデミー賞を受賞した誰もが知っている作品である「ピノキオ」をアレンジした作品となっております。おもちゃ屋さんのゼペットによって作られた木の操り人形であるピノキオを人間にするために次々にやってくる試練に立ち向かいます。果たしてピノキオは本当の人間の子供になれるのか注目です!
インドネシア研究会は、独立戦争を舞台とした劇となっております。
「インドネシアの独立に幸あれ」そう願って命がけで戦います。
多くの日本人やインドネシア人が独立軍として活躍する姿に注目です。
明日も寒くなることが予想されます。お越しの際は暖かい格好でお越し下さい!
Comments